可愛いピカチュウやイーブイに会える♪ 映画に登場するポケモンたちのアイテムが大集合! 「ポケモン・ザ・ムービー ポップアップショップ みんなの物語」 福岡・大阪・東京の3か所で7月4日(水)より順次、期間限定オープン!

国内・海外の有名キャラクターグッズの企画・製造・卸し等を行い、ポケットモンスター商品も多数手がける株式会社スモール・プラネット(本社:東京都八王子市、社長:吉野 廣樹)は、7月13日(金)より公開となる「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」に合わせ、映画に登場するポケモンたちのアイテムを中心に揃えた期間限定ショップを福岡(キャナルシティ博多 OPA)、大阪(天保山マーケットプレース SATELLITE内)、東京(東急百貨店 渋谷駅・東横店)の3か所で7月4日(水)より順次、期間限定オープンいたします。

サトシの帽子をかぶったピカチュウや、仲良く寄り添うピカチュウとイーブイの姿に思わずときめいちゃう可愛いアートを使った人気のソックスや、バッグ・ポーチなどのファッション雑貨をはじめ、お土産にもピッタリな缶バッジや文具など様々なアイテムが一堂に揃います。映画を観る前も、観た後も是非立ち寄ってお気に入りのポケモングッズをゲットしてくださいね!

 

■ショップ概要

<福岡>

開催場所 : キャナルシティ OPA 地下1階(福岡県福岡市博多区住吉1-2-22)

開催期間 : 2018年7月4日(水)~7月22日(日)

営業時間 : 10時~21時

<大阪>

開催場所 : 天保山マーケットプレース 2階「SATELLITE(サテライト)」内(大阪府大阪市港区海岸通1-1-10)

開催期間 : 2018年7月13日(金)~8月19日(日)

営業時間 : 11時~20時

<東京>

開催場所 : 東急百貨店 渋谷駅・東横店 西館2階 SHIBUYAスクランブルII 服飾小物売場(東京都渋谷区渋谷2-24-1)

開催期間 : 2018年8月2日(木)~8月22日(水)

営業時間 : 10時~21時

運営 : 株式会社スモール・プラネット

Twitterアカウント : @pokemonmv_popup(https://twitter.com/pokemonmv_popup

 

【イベント情報】

<大阪>

ピカチュウと記念撮影会

開催日 : 2018年7月15日(日)、16日(月・祝)

開催時間 : 両日とも 13時~/15時~/17時~

場所 : 「SATELLITE(サテライト)」店舗入口付近(天保山マーケットプレース 2階)

※イベント当日各回開始時刻の30分前より、参加ご希望の方に「SATELLITE」店舗前にて、整理券をお渡しいたします。

※各回先着30名となります。

※各回30分程度を予定しております。

※撮影用のカメラ・携帯電話などはご持参くださいませ。  

 

【お買い上げ特典(3店舗共通)】 

(1)ご購入金額にかかわらず、商品をお買い上げの方全員に「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」ショッパーをプレゼント。表面はビジュアルイメージ、裏面はピカチュウとイーブイの可愛いデザインになっています。

(2)2,000円(税込)以上お買い上げの方全員に第一弾として「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」デザインのうちわを、第二弾としてビニールポーチをプレゼント。

※(1)(2)とも数量限定のためなくなり次第終了となります。

※(2)につきましては、第一弾特典が無くなり次第、第二弾特典に移行いたします。

 

(C) Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku

(C) Pokemon

(C) 2018 ピカチュウプロジェクト

ワールドウィッチーズシリーズ10周年記念アルバム7月4日(水)発売! 更に、ストライクウィッチーズのハイレゾ楽曲が8月上旬から配信決定!

74日(水)に、『ワールドウィッチーズシリーズ10周年記念アルバム ストライクウィッチーズ&ブレイブウィッチーズ 45ソングス(リミックス&リアレンジ)』が発売されました。そのタイミングで嬉しいお知らせが到着です。

ストライクウィッチーズより、ハイレゾ楽曲が88日より国内主要ハイレゾ配信サイトにて配信されることが発表されました。今回配信される楽曲は「STRIKE WITCHES~わたしにできること~」「ブックマーク ア・ヘッド」など全10曲です。ハイレゾ対応ヘッドホン「AH-D1200」とコラボした【ワールドウィッチーズ10周年記念 デノン製コラボヘッドホン~ワールドウィッチーズ ヘッドホン 10th Anniversary コラボモデル~】の発売も決定しているので、是非コラボヘッドホンを手に入れてストライクウィッチーズのハイレゾ楽曲を聴いて欲しいです。

 

CD発売情報

74日(水)発売

ワールドウィッチーズシリーズ10周年記念アルバム 

ストライクウィッチーズ&ブレイブウィッチーズ 45ソングス(リミックス&リアレンジ)

COCX-403968 ※CD3枚組 ¥7,000+税

 

■コラボヘッドホン発売情報

【製品詳細】

・製品名称:

ワールドウィッチーズ10周年記念 デノン製コラボヘッドホン

~ワールドウィッチーズ ヘッドホン 10th Anniversary コラボモデル~

・型番:AH-D1200 WW

・受注生産受付期間:2018531日(木)0:00729日(日)23:59

・商品お渡しお届け:201812月中旬予定

・販売価格:27,593円(税抜)

・発売元:日本コロムビア株式会社

 

【お取扱い】

コロムビアミュージックショップ限定

http://shop.columbia.jp/shop/

 

※特典:

オリジナルA5クリアファイル

 

・特設ページ(http://shop.columbia.jp/shop/pages/world_witchies.aspx

・商品購入ページ(http://shop.columbia.jp/shop/g/gW5640/

 

■ハイレゾ配信情報

88日(水)配信開始予定

ストライクウィッチーズ テーマソング・コレクション【ORT

COKM-42100 

<配信予定楽曲>

STRIKE WITCHES ~わたしにできること~ 歌:石田燿子

・ブックマーク ア・ヘッド 

歌:宮藤芳佳、坂本美緒、リネット・ビショップ、ペリーヌ・クロステルマン、ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ、ゲルトルート・バルクホルン、エーリカ・ハルトマン、フランチェスカ・ルッキーニ、シャーロット・E・イェーガー、サーニャ・V・リトヴャク、エイラ・イルマタル・ユーティライネン

STRIKE WITCHES2~笑顔の魔法~ 歌:石田燿子

Over Sky

歌:宮藤芳佳、坂本美緒、ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ、ペリーヌ・クロステルマン、リネット・ビショップ、エーリカ・ハルトマン、ゲルトルート・バルクホルン、フランチェスカ・ルッキーニ、シャーロット・E・イェーガー、サーニャ・V・リトヴャク、エイラ・イルマタル・ユーティライネン

・約束の空へ~私のいた場所~ 歌:石田燿子&501統合戦闘航空団(+静夏)

Connect Link 歌:石田燿子

Fly Away 歌:エーリカ・ハルトマン、ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ、ゲルトルート・バルクホルン

Fly Beyond 歌:フランチェスカ・ルッキーニ、シャーロット・E・イェーガー

Fly Chronicle 歌:ペリーヌ・クロステルマン&リネット・ビショップ

Sweet Duet 歌:サーニャ・V・リトヴャク、エイラ・イルマタル・ユーティライネン 

※配信予定の全楽曲を、48kHz/24bitのマスター音源を日本コロムビアのORTマスタリング技術を用いて96kHz/24bitでマスタリングします。

ORTマスタリングについてはこちら(http://columbia.jp/ortmastering/)をご参照ください。

 <価格>

1400円(税込)

10曲セット3,000円(税込) 

<配信先>

e-onkyo music / mora / レコチョク など国内主要ハイレゾ配信サイトにて、配信予定!

 

HP

日本コロムビア特設サイト

http://columbia.jp/strikewitches/ 

アニメ公式サイト

http://w-witch.jp/

 

■コピーライト

ⓒ島田フミカネ・KADOKAWA/ワールドウィッチーズ

7/1(日)よりNewDays・KIOSKオススメドリンクの PRキャラクターとして『紙兎ロペ』を起用

株式会社JR東日本リテールネット(本社:東京都新宿区西新宿/代表取締役社長:高橋 眞)が運営するNewDays、NewDays KIOSK、KIOSKのオススメドリンクPRキャラクターとして、2018年7月1日(日)より、フジテレビ系「めざましテレビ」にて放送中の大人気アニメ『紙兎ロペ』を起用し、NewDaysビジョンやトレインチャンネルで放映を開始いたしました。

 

【PR 動画放映箇所】

■NewDays ビジョン

JR東日本管内「NewDays」「NewDays KIOSK」に設置されているサイネージ

期間:2018年7月1日(日)~

■トレインチャンネル

首都圏各JR線電車内のサイネージ

期間  :2018年7月9日(月)~15日(日)

放映路線:中央線快速、京浜東北線・根岸線、京葉線、

     埼京線、横浜線、南武線

(※サイネージ設置のない電車もございます)

■NewDays YouTube チャンネル

期間: 2018年7月1日(日)~

URL : https://www.youtube.com/channel/UC1vE3jpv2PywxKeN0D42UHA

 

【Twitterキャンペーン】

2018年6月29日(金)Twitter告知後~7月5日(木)23:59の期間、NewDaysのTwitterアカウント(@newdays_jp)をフォローして、「#ND紙兎ロペ」のハッシュタグの付いたツイートをリツイートで参加。

抽選で10名様に限定イラスト(NewDays制服着用)がプリントされたオリジナルトートバッグをプレゼントします。

 

【『紙兎ロペ』とは】

下町を舞台に、紙兎「ロペ」と紙リス「アキラ先輩」の、何もないようでいて、それなりに楽しい日常を描くショートアニメーション。シュールでゆるい会話による独特の世界観が人気を呼んでいる。フジテレビ系「めざましテレビ」(月~金 AM4:55~8:00)で毎日放送中。

 

公式サイト: https://kamiusagi.jp

株式会社 JR東日本リテールネット  ホームページ : https://www.j-retail.jp/

クミコが新作アニメーションをバックに「最後だとわかっていたなら」を熱唱

歌手のクミコが、6月30日に東京・EX THEATER ROPPONGIにて「わが麗しき歌物語 Vol.1 ~越路吹雪とクミコの歌たち~」と題したコンサートを開催しました。

クミコは、2018年3月7日に最新シングル「最後だとわかっていたなら」をリリース。この曲は2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロで亡くなった消防士の手帳に書かれていたとして、テロの追悼集会でも朗読されたことで注目を浴びた詩を日本語に訳詩し、都志見隆が曲をつけた楽曲。原詩はアメリカ人女性のノーマ・コーネット・マレックが、1989年に10歳の息子を亡くした際に綴った一篇の詩で、原作タイトルは「Tomorrow Never Comes」です。アメリカ同時多発テロ以降“世界が涙する詩”として知られるようになりました。

クミコ自身も、90歳になる両親を3年にわたり介助する日々を過ごしており、この詩に感銘を受けたことから新曲「最後だとわかっていたなら」を歌っている。そして、6月29日にはこの楽曲のショートアニメーションを公開したばかり。映像は「最後だとわかっていたなら」の歌詩をもとにしながら、介護をする側・介護をされる側の両面からの姿が描かれた介護世代の心を揺さぶる仕上がりで、アニメーションを古川タク、ディレクターを斉藤迅が担当しました。

コンサート冒頭、グリーンと白とピンクの鮮やかなドレスで客席より登場したクミコは「ろくでなし」で第1部をスタートさせると「ようこそ暑い中をお越しいただきました。皆様本当にありがとうございます」と挨拶。「1部では越路吹雪さんの歌、そして私が歌っておりました想いの深いシャンソンをお贈りしようと思います。しばらくの間、みなさま楽しいお時間をお過ごしいただきたいと思います」と語って「サン・トワ・マミー」、「イカルスの星」、「ちょっとおたずねします」と3曲続けてシャンソンナンバーを歌唱しました。

さらに前半では「愛の追憶」、「ジジラモローゾ」と越路吹雪の楽曲を2曲続けて歌唱。水色のドレスに着替えると、「もうちょっと越路吹雪さんの曲も演りたかったのですが、まだまだ歌いたい曲もたくさんありますので、Vol.2とかVol.3とか、またの機会にと思っております。私は30年くらい前『拝啓、越路吹雪様』というステージを、今はなき青山円形劇場で演ったことがあります。そのときから見れば、越路さんの歌が自分の身に沿うような、自分自身の年齢もまた沿ってきたのかなという風にも思いますし、歌のほうも歌の外側を包むものもだんだんとわかってきたような気もします」と話し、自身が訳詩をつけた「もう森へはいかない」、「愛しかないとき」や、代表作でもある「わが麗しき恋物語」などを歌唱して全11曲で第1部を締めました。

第2部は自身のオリジナル楽曲でのステージ。オレンジ色のドレスで登場すると、最新シングル「最後だとわかっていたなら」でスタートする。新曲について「もともとは原作者のノーマさんが10歳の息子さんを亡くされた時に作られた詩が、9.11の追悼集会で読まれたことから一気に広がった。だんだんこういう局面が増えてきていますから、歌うことが他人事とは思えない。一つになってしまったなと思います」と感慨深げに語った。その後は昨年に作詞家の松本隆とタッグを組んだプロジェクト「クミコwith風街レビュー」の楽曲から「しゃくり泣き」や「フローズン・ダイキリ」を、そして2010年のNHK紅白歌合戦で歌唱した「INORI〜祈り~」、中島みゆきのカバー「十年」など歌唱。本編の最後は「生まれて来たことこそすばらしい、という歌です」と紹介して「うまれてきてくれてありがとう」で終了しました。

迎えたアンコールではピアノの連弾で「愛の讃歌」を歌唱。さらに「普通はここで終わるのですが、今日は特別編にもう一つあるんです。実は『最後だとわかっていたなら』がアニメーションになりました」と明かし、完成した映像を「ちょっと胸が痛くなったり、詰まったりするもの」と表現。「『生きていくって本当にすごいね』と思える、そんな風なアニメーションになっています。そんな歌になればいいなと思います」と述べてからアニメーションをバックに「最後だとわかっていたなら」を熱唱し、大喝采の中コンサートを締めくくりました。

クミコは、EXシアターのコンサートが完売につき、10月には東京・Billboard Live TOKYOでのライブも決定。是非コンサートにも足を運んでみては。

 

【SET LIST】

タイトル:わが麗しき歌物語 Vol.1 ~越路吹雪とクミコの歌たち~

日時:2018年6月30日(土) 開場15:30 / 開演16:00

会場:東京・EX THEATER ROPPONGI

動員:約1,000名

 

<第一部>

Overture:愛の讃歌

M1 ろくでなし

M2 サン・トワ・マミー

M3 イカルスの星

M4 ちょっとおたずねします

M5 愛の追憶

M6 ジジラモローゾ

M7 もう森へはいかない

M8 愛しかないとき

M9 わが麗しき恋物語

M10 最後の恋

M11 幽霊

<第二部>

M12 最後だとわかっていたなら

M13 しゃくり泣き

M14 フローズン・ダイキリ

M15 INORI~祈り~

M16 何度でも恋に落ちましょう

M17 十年

M18 広い河の岸辺

M19 百万本のバラ

M20 うまれてきてくれて ありがとう

En1 愛の讃歌

En2 最後だとわかっていたなら

 

【RELEASE】

2018/3/7

クミコ「最後だとわかっていたなら」

COCA-17418 / ¥1,204+税

原作:ノーマ コーネット マレック 訳:佐川 睦

歌詞構成・作曲:都志見 隆 編曲:武部聡志

c/w「何度でも 恋に落ちましょう」

作詞:小山田美里亜 作曲・編曲:EDISON

 

≪Official Site≫

http://columbia.jp/artist-info/kumiko/

 

≪YouTube≫

[Music Video]最後だとわかっていたなら / クミコ

https://www.youtube.com/watch?v=Xw_lC0uLZjg

 

[Short Animation]最後だとわかっていたなら(ショートアニメーション) / クミコ

https://www.youtube.com/watch?v=9dvIZ7RC7Yk

 

【LIVE】

「An Evening with クミコ ~sings European Songs~」

【出演】クミコ(vo) / 藤原昌生(ピアノ) / 谷源昌(ベース) / 足立浩(ドラムス)他

【日時】2018年10月14日(日)

    1stステージ 開場15:30 開演16:30 / 2ndステージ 開場18:30 開演19:30

【会場】東京・Billboard Live TOKYO

    〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番4号 東京ミッドタウン ガーデンテラス4F

【チケット料金】サービスエリア¥8,500- / カジュアルエリア¥7,500-(1ドリンク付き)

【発売日】Club BBL会員先行=8/1(水)11:00 / 一般予約受付開始=8/8(水)11:00

【ご予約・お問い合せ]】ビルボードライブ東京 03-3405-1133

ゲーム、アニメ、BL、グッズなど、国内最大規模の祭典!『アニメイトガールズフェスティバル2018』★今年も100ブース超! 出展社第1弾発表!★ ファストチケット最速入手は、JTB宿泊プランにて!  AGF2018限定グッズ付バンドルチケットほかチケットキャンペーンも発表!

アニメイトガールズフェスティバル実行委員会は、20181110日(土)・11日(日)に東京・池袋にて開催する国内最大規模の乙女向けイベント『アニメイトガールズフェスティバル2018』(以下、AGF2018)の出展社の第1弾を発表しました。今年も100を超える魅力的なブースがAGF2018メイン会場に集結し、乙女の祭典を盛り上げます。

さらに、一般開場よりも早くメイン会場に入れる「ファストチケット」が最速で手に入るJTB宿泊プランや、一般チケットA10:00入場)が当たるエポスキャンペーン、AGF2018でしか手に入れることができない限定グッズ付き「バンドルチケット」の詳細も決定!各詳細は公式サイトにてご確認ください。

 

AGF2018 今年の出展社情報を発表!

今年も100を超えるブースが出展決定!  ※72日 現在(50音順) 

AGF2018 出展社一覧 https://www.animate.co.jp/special/197561/

AGF2018公式サイトにて最新情報は随時更新していきます。

 

★ファストチケットを最速入手! JTB宿泊プラン発表!

一般の開場時間よりも早く入場可能な「ファストチケット」が付いた「JTB宿泊プラン」の受付を727日(金)15時より開始します!メイン会場だけでなく、前日から池袋の街を楽しめるお得なプランをチェックしよう。

【宿泊プラン】

11/9  (金)宿泊プラン [11/10(土)のファストチケット付き]

11/10(土)宿泊プラン [11/11(日)のファストチケット付き]

【抽選申込期間】 2018727日(金)15:00 85日(日)23:59

【販売場所】 JTBhttp://www.jtbbwt.com/entertainmenttour/agf2018/

※いずれも往復の交通費は含まれません。

※販売状況によって二次販売を行う場合がございます。

 

★今年のバンドルは注目の3タイトル! 「限定グッズ付きバンドルチケット」発表!

【ラインナップ】

①  K SEVEN STORIES KR」 価格:1,100(税込)+各種チケット価格

②  「谷山紀章のMr.Tambourine Man」 価格:1,100(税込)+各種チケット価格

③  TVアニメ「夢王国と眠れる100人の王子様」 価格:1,100(税込)+各種チケット価格

※アニメイトオンラインでチケット申込時にオプションとして選択することができます。

 

★ チケットキャンペーン各種発表!

1.【エポスカード会員限定】一般チケットA1000入場)が当たるプレゼントキャンペーン

●エポスカード:世界中のVisa加盟店でご利用いただける入会金・年会費永年無料のクレジットカード

まだ会員でない方も、新規入会でキャンペーンにご応募可能!一般チケットA1000入場)が抽選で400名様に当たる!

【受付期間】2018720日(金)12:00頃〜105()23:59

 

2.アニメイトオンラインショップ ファスト&一般チケットプレゼントキャンペーン

キャンペーン期間中オンラインショップにて1回のご注文で10,000円(税抜)以上ご購入いただいた方に、AGF2018ファストチケット・一般チケットプレゼントに応募できるシリアルコードをお渡しします!  

【購入対象期間】201891()0:002018101()23:59

 

3.【スペシャル“夢”企画】中高生限定!入場無料キャンペーン

AGF2018のテーマ「夢」にちなんだ、AGF初のスペシャル企画!中学生・高校生限定で学生証とアニメイトカードのご提示で各日1530からメイン会場への入場が無料に!

 

AGF2018サポーターユニット『あまさしお』 第2回生配信決定!

皆さんと一緒に“夢”を叶えるべく奮闘するAGF2018サポーターユニット『あまさしお』。2回目の生配信は718日(水)に決定!彼らに「叶えて欲しい夢」をTwitterで大募集中!ハッシュタグ「#AGFでこの夢叶え」をつけてツイートしよう♪ 

【配信日時】2018718日(水)1930

【配信場所】Youtube「アニメイトタイムズ公式チャンネル」

https://www.youtube.com/channel/UCj-7fExtfepnDR3FrX5K2sg

※出演は笹翼、汐谷文康の2名となります。

※番組内容・開始時刻は予告なく変更になる場合があります。

 

AGF2018開催概要

■ アニメイトガールズフェスティバル(AGF2018) 開催概要

【開催期間】 20181110()1111()

【開催時間】 メイン会場:10:0017:00(16:30最終入場) ※ファストチケット入場:9:00

【開催場所】 メイン会場:池袋サンシャインシティ(住所:東京都豊島区東池袋3-1-1

【アクセス】東京メトロ有楽町線 東池袋駅より徒歩3

      JR、東京メトロ、西武池袋線、東武東上線 池袋駅より徒歩8

都電荒川線 東池袋四丁目停留所より徒歩4

【主催】 アニメイトガールズフェスティバル実行委員会

【特別協賛】 株式会社ジークレスト/株式会社JTB/マルイノアニメ/株式会社レベルファイブ ※50音順

【協   力】 豊島区/豊島区商店街連合会/豊島区観光協会/東京商工会議所豊島支部

【公式サイト】 https://www.animate.co.jp/ex/agf/

【公式Twitterhttps://twitter.com/AGF_info

【一般問合せ】 アニメイトガールズフェスティバル2018事務局  TEL03-6420-3975(平日10:0017:00

 

■メインビジュアルイラスト権利表記 : (C)yura (C)AGF2018

 

■メイン会場 チケット情報

AGF2018ではメイン会場に入場できる一般チケット、一般チケットより先に入場可能なファストチケットに加え、今年は13:00から入場可能な午後チケットを販売します。また、毎年恒例のグッズ付バンドルチケットも発売いたします。

さらにお得なチケットキャンペーンを多数実施、詳細はAGF2018公式サイトにてご確認ください。 

【券種・料金・販売日程】

★ファストチケット(整理番号順入場/身分証明書確認有)/価格:2,800円(税込)/入場開始時間:9:00

・抽選受付:2018816日(木)10:00 827日(月)12:00(正午)

※ファストチケットの2次販売はございません。

★一般チケット(整理番号順入場/身分証明書確認有)/価格:1,800円(税込)/入場開始時間:10:00~、11:00~、12:00

1次販売 抽選受付:201897日(金)10:00 918日(火)12:00(正午)

2次販売 抽選受付:2018103日(水)10:00 1012日(金)12:00(正午)

1次販売での販売状況により、2次販売は実施しない場合がございます。

★午後チケット(先着順入場)/価格:1,000円(税込)/入場開始時間:13:00

・販売期間:201897日(金)10:00 ~ 無くなり次第終了 

※会場での当日券の販売は行いません。

※未就学児は入場無料ですが、お買い物はできません。また、未就学児のみでの入場はできません。

※チケット価格の他にシステム手数料がかかります。 

【販売場所】

アニメイトオンラインショップ    http://www.animate-onlineshop.jp/

※チケットのお申込みにはCLUB animatehttps://www.club-animate.jp/)の会員登録が必要です。

7月から放送スタートするTVアニメ「あそびあそばせ」の主題歌の、最高に可愛いジャケット画像と、エンディング曲のfeat.アーティスト発表!

7月より放送スタートのTVアニメ「あそびあそばせ」の最新音楽情報です。

・最高に可愛くて最高に楽しい抱腹絶倒のJCガールズコメディの主題歌、 最高に可愛い?アニメ描き下ろしジャケットを解禁!

ED曲「インキャインパルス」にはfeat.アーティストとして HER NAME IN BLOODIkepyと、FOADKSKNが参戦決定!

 

オープニングテーマ

「スリピス」

歌:本⽥華⼦(CV:⽊野⽇菜)、オリヴィア(CV:⻑江⾥加)、野村⾹純(CV:⼩原好美)

作詞・作編曲:タナカ零 

M−1「スリピス」

Mー2「タイトル未定」

ほか、instrumental含む全4曲収録。 

価格:1,200円+税品番:ZMCZ-12358発売・販売:株式KADOKAWA 

 

2018年8月22日(水)同時発売

 

エンディングテーマ

「インキャインパルス」

歌:本⽥華⼦(CV:⽊野⽇菜)、オリヴィア(CV:⻑江⾥加)、野村⾹純(CV:⼩原好美)

feat. Ikepy& KSKN

作詞:ミズノゲンキ作編曲:睦⽉周平

Mー1「インキャインパルス」

M2「タイトル未定」

ほか、instrumental含む全4曲収録。 

価格:1,200円+税品番:ZMCZ-12359発売・販売:株式KADOKAWA

 

  オープニング曲「スリピス」はTVアニメ「ブブキ・ブランキ星の巨⼈」エンディングCDTVアニメ「くまみこ」オープニングCDに楽曲提供している新⼈作家・タナカ零の作詞・作編曲。

エンディング曲「インキャインパルス」は、ヒロイン3名の他にフューチャリングアーティストとして、要注⽬メタルバンドHER NAME IN BLOODからIkepy、若⼿ポストハードコアバンドFOADからKSKNの参加が発表となりました。「遊び⼈研究会」、通称・あそ研の3名  に、モンスター級のボーカリスト2名が参加してどんな楽曲に仕上がったのか、OAでチェックを!!

 

HER NAME IN BLOOD

Ba:MAKOTO Gt:TJ Vo:IKEPY Gt:DAIKI Dr:MAKI

2016914日にはメジャー1stアルバム『BAKEMONO』の発売、10月からBAKEMONO TOUR 2016を敢行。

11月にKNOTFEST JAPAN 2016に出演。

11月からは1ヶ月に渡る初のヨーロッパツアーで8カ国を回った。

2017年、新体制でのEPFROM THE ASHES』をWARNER MUSICJAPANからリリースしResurrection Tour 2017を開催。

5月にはMEGADETHANTHRAX Japan Tour6月にはSATANIC CARNIVAL 2017に出演した。

http://www.hernameinblood.com

 

FOAD

KSKNVo KENTGt MORIYABa HAYAODr

2012年夏結成平均年齢21歳ポストハードコアバンド。

結成後地元横浜を中心に活動を開始する。過去3本の自主企画は全てソールドアウト。Crystal Lake,Her Name In Blood,ヒステリックパニック,NoisyCellのツアー、企画に参加するなど着実に活動の幅を広げていく。20164月には初の全国リリース『CASCADE EP』をリリース。同年6月には新木場CLUBCOASTにて開催されたSCREAM OUT FEST 2016O.Aとして出演、OAにも関わらずTwitterのトレンドに上がるなど話題となる。2017年『SATURATION EP』をリリース後には台湾最大のロックフェスHEARTTOWN FESTに出演するなど海外での活動もスタート。20184月にニューシ

ングル『DIVE TO THE GROUND』をリリース、この秋には待望のフルアルバムをリリース予定。

http://www.foadjpn.com/ 

 

「あそびあそばせ」                                                                     

コメディの新境地を切り拓く⻤才・涼川りんが描くヤングアニマルで⼤好評連載中のJCガールズコメディ「あそびあそばせ」が待望のTVアニメ化決定!⽇本⽣まれ⽇本育ちでまったく英語ができない⾦髪の美少⼥・オリヴィア、真⾯⽬で知的な雰囲気を漂わせながら英語がまったくできないョートカットの眼鏡っ娘・⾹純かすみ、そして明るいけれど、リア充になれないおさげ髪の少⼥・華⼦はなこ、3⼈の⼥⼦中学⽣が作ったのは「遊び⼈研究会」!?

最⾼に可愛くて最⾼に楽しい抱腹絶倒のJCガールズコメディの主題歌を歌うのは「あそ研」の3⼈!

 

オープニングテーマ「スリピス」は、TVアニメ「ブブキ・ブランキ星の巨⼈」エンディングシングルやTVアニメ「くまみこ」オープニングシングルで楽曲提供している新⼈作家・タナカ零が⾃⾝初の主題歌を提供。

エンディングテーマ「インキャインパルス」は、数々のアーティストやアニメ・ゲーム作品への楽曲提供で知られるクリエイティブ・ユニット「(K)NoW_NAME」のミズノゲンキと睦⽉周平が⼿がけている。 

シングルのジャケットは共にアニメ描き下ろし!

 

CAST

本⽥華⼦ :⽊野⽇菜

オリヴィア:⻑江⾥加

野村純 :原好美

前多   :置鮎⿓太郎

⽣徒会⻑ :井上ほの花

岡さん  :⾦澤まい

アグリッパ:⼾⽥めぐみ

⻘空つぐみ:悠⽊碧

⽣ :前川涼

済南先⽣ :増康紀

⾼柳先⽣ :斎賀みつき

本⽥健太郎:筆村英⼼

ナレーション:伊沢磨紀

 

STAFF

原作:涼川りん

     (⽩泉社「ヤングアニマル」連載)

監督:岸誠⼆

シリーズ構成:柿原優⼦

キャラクターデザイン:⿊澤桂⼦

副監督:⽊野⽬優

美術:草薙(KUSANAGI)

編集:森⽥編集室

⾳響監督:飯⽥⾥樹

⾳楽:甲⽥雅⼈

アニメーションプロデューサー:⽐嘉勇⼆

アニメーション制作:Lerche

ナレーション:伊沢磨紀

 

ON AIR

AT-X           7/8 毎週21:0021:30

TOKYO MX   7/8 毎週23:3024:00

テレビ愛知 7/10  毎週⽕曜25352605

KBS京都       7/8 毎週⽇曜23:3024:00

サンテレビ 7/10  毎週⽕曜25:3026:00

BS11     7/8    毎週⽇曜25002530

 

アニメ公式HP http://asobiasobase.com/ON

アニメ公式Twitterasobiasobase_a

©涼川りん・白泉社/「あそびあそばせ」製作委員会

JR池袋駅に「雪ミク スカイタウン出張所」が7月20日より登場  対象のNewDays、BOOK EXPRESSで一部グッズを先行発売

株式会社JR東日本リテールネット(本社:東京都新宿区西新宿/代表取締役社長:高橋 眞)と株式会社アイ・ヴィー・シー(本社:東京都港区六本木/代表取締役社長:本田 哲朗)は、2018年7月20日(金)より、JR池袋駅南改札正面催事スペースにて、SNOW MIKUとNewDaysのコラボショップ「雪ミク スカイタウン出張所」を期間限定でオープンいたします。

会場では、SNOW MIKU・初音ミクとNewDaysのコラボイラストを使用したグッズ販売の他に、雪ミク スカイタウンで販売されている一部商品や初音ミク関連フィギュアなどを販売いたします。

また、SNOW MIKU・初音ミクとNewDaysのコラボイラストを使用した一部グッズは対象のNewDays、BOOK EXPRESSでも2018年7月10日(火)より先行発売いたします。

バラエティー豊かな商品ラインナップで、皆さまのご来店をお待ち申し上げております。

 

■「雪ミク スカイタウン出張所」開催概要

【店舗箇所】

池袋駅南改札正面催事スペース

【開催期間】

2018年7月20日(金)~7月24日(火)

【営業時間】

※ 初日のみ13時開店。最終日のみ19時閉店。

7月20日(金)13:00~21:00/7月21日(土)10:00~21:00

7月22日(日)10:00~21:00/7月23日(月)10:00~21:00

7月24日(火)10:00~19:00

【注意事項】

※ 会場への入場はPassMarketにてWEB整理券の抽選にご応募いただき、当選したお客さまが優先してご入場いただけます。

※ 同一商品のお買い上げは、1会計につき1点までとさせていただきます。

 

■商品ラインナップ(一部)〔価格は全て税込〕

※ 商品は品切れの場合がございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。

※ 監修中の為、実際の商品とは一部異なる場合がございます。商品に関するお問合せは、イベント運営専用アドレスにご連絡ください。

E-mail: support@ivc-tokyo.co.jp

・トレーディング缶バッジ(全8種)    各¥   500

・A4クリアファイル+ステッカー          ¥1,500

・アクリルキーホルダー(全8種)     各¥   800

・アクリルスタンド(小)(全8種)      各¥   800

・Tシャツ(全8種)               各¥3,500

・B2タペストリー(全8種)          各¥3,000

・トートリュック(全4種)           各¥7,500

・手帳型スマートフォンケース(全4種)    各¥3,500

・マフラータオル(全8種)各          ¥2,000

 

■「雪ミク スカイタウン出張所」特典について

※先着順の配布ですので、品切れの際はご容赦願います

【特典】

オリジナルデザイン B5サイズ下敷き

【詳細】

税込3,900円以上のお買い上げで1枚プレゼント

 

■先行発売する対象のNewDays、BOOK EXPRESS店舗一覧

※ 画像もしくはPDFにてご確認ください

※ 2018年7月10日(火)の各店舗、開店時より以下グッズを先行発売いたします。

※ 店舗によって取扱いグッズがフルラインナップではない場合もございますので、ご了承ください。

※ 各店舗、グッズは無くなり次第、終了となります。

・トレーディング缶バッジ(全8種)    各¥   500

・A4クリアファイル+ステッカー     ¥1,500

・アクリルキーホルダー(全8種)     各¥   800

・アクリルスタンド(小)(全8種)         各¥   800

先行発売する対象のNewDays、BOOK EXPRESS店舗一覧

https://www.atpress.ne.jp/releases/159982/img_159982_2.jpg

 

■「雪ミク スカイタウン出張所」会場への入場について

会場への入場はPassMarketにてWEB整理券の抽選にご応募いただき、当選したお客さまが優先してご入場いただけます。また整理券をお持ちでない方も入場が行えるフリー入場の時間を設定させていただいております。

【WEB整理券入場時間】

7月20日(金)13:00~16:00

7月21日(土)10:00~13:00

7月22日(日)10:00~13:00

7月23日(月)10:00~13:00

7月24日(火)10:00~13:00

【フリー入場時間】

7月20日(金)16:00~21:00

7月21日(土)13:00~21:00

7月22日(日)13:00~21:00

7月23日(月)13:00~21:00

7月24日(火)13:00~19:00

 

【注意事項】

・WEB整理券は優先して入場ができるものであり、商品が必ず購入できるものではございません。

・商品在庫は各日で数量が異なり、商品によっては当日分の売切れが発生する可能性がございます。

・整理券をお持ちの方でも売切れにより、商品がご購入いただけない場合がございます。ご了承くだいませ。

・入場案内や待機場所はスタッフがご案内いたします。スタッフの指示に従ってください。

・WEB整理券をお持ちの方は入場時間の15分前に会場へお越しください。

・フリー入場のお客様の待機列をオレンジロードに設置いたしますので、並ばれた方から順番にご案内いたします。

・入場は混雑状況に応じての入場となりますので、予めご了承ください。

詳細は、以下PassMarketのページにてご確認ください。

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/019efwzminia.html

※ 駅構内状況等により、営業時間の変更や催事が中止になる場合がございます。

illustration by KEI / illustration by iXima / illustration by 柚希きひろ / ラビット・ユキネ原案:nekosumi

(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net

 

【「初音ミク」とは】

http://piapro.net

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。

※ 「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」もクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開するバーチャル・シンガーです

 

【「雪ミク」とは】

http://snowmiku.com

「雪ミク」は、北海道を応援するキャラクターです。2010年の『さっぽろ雪まつり』で“真っ白い「初音ミク」の雪像”を作ったことをきっかけに誕生し、それ以来「雪ミク」が主役のフェスティバル『SNOW MIKU』が毎年北海道で開催されています。「雪ミク」に着せる衣装デザインは、毎年様々なテーマに沿ってインターネット上で広く募集したものとなっており、クリエイターの皆さんとともに北海道を応援しています。

NHK土曜ドラマ「バカボンのパパよりバカなパパ」ドラマのサウンドトラック&赤塚不二夫をトリビュートした書き下ろし「フジオ音頭」が収録されたカップリングCDの発売が決定!

『天才バカボン』『おそ松くん』『もーれつア太郎』など、数々のギャグ漫画の名作を生み出した赤塚不二夫がこの世を去って10年です。今なお愛される赤塚不二夫を尊敬してやまないアーティスト勢の集大成「フジオ音頭」、630日(土)に放送がスタートしたNHK土曜ドラマ「バカボンのパパよりバカなパパ」のサウンドトラックを収録したCDが発売決定しました。大友良英さん、Sachiko Mさん、江藤直子さんら「あまちゃん」を支えた劇伴チームが天才赤塚不二夫に挑みます。書き下ろし「フジオ音頭」の音頭を歌うのは二階堂和美さんです。豪華すぎるゲスト陣にも注目です。

赤塚不二夫没後10年を偲んで開催されるFUJIO ROCK FESTIVALです。そこで披露される本イベントの為に書き下ろされた「フジオ音頭」はガーデンプレイス内に張り巡らされた色とりどりの提灯に導かれ、櫓の周りに来てみると盆踊りに参加せずにはいられない楽曲です。赤塚スピリットを継承したドラマのサウンドトラックも収録されます。 

 

【アルバム情報】

タイトル:「バカボンのパパよりバカなパパ」  

発売日 : 2018/08/01()  発売元:BETTER DAYS (日本コロムビア)

CD 定価 : ¥3,240税込 [¥3,000税抜] 品番:COCB-54262

 

【収録楽曲】

 フジオ音頭、NHK「バカボンのパパよりバカなパパ」サウンドトラック

HP

   http://columbia.jp/bakabon/

 

【フジオロックフェスティバル 2018公演概要】

日時:201881()2日(木)

会場:恵比寿ガーデンプレイス(落語:ザ・ガーデンルーム/LIVE:ザ・ガーデンホール)

公演内容/出演者:

LIVE:ボツ10年ライブ(※=追加出演アーティスト)

81日(水)

出演:電気グルーヴ、大友良英スペシャルビッグバンド + 芳垣安洋 + 二階堂和美、マキタスポーツ、スチャダラパー

82()

THE BEATNIKS(高橋幸宏+鈴木慶一)、矢野顕子、Sweet Robots Against The Machine(テイ・トウワ+砂原良徳+バカリズム)※、LEO今井 ※ and more

 

▶落語:フジオ10年分のおバカ寄席

昼席なのだ:81()開場1230/開演1300(終演予定1600)

 主任 柳家喬太郎/他 寒空はだか、林家彦いち、三遊亭白鳥、清水宏、立川吉笑

夜席なのだ:81日(水)開場1630/開演1700 (終演予定 2000)

 主任 春風亭昇太/他 寒空はだか、桃月庵白酒、立川生志、水道橋博士、柳家わさび

※出演者・開催時間に関しては、変更になる場合がございます。

 

▶日本一バカな仲間たちとやる日本一バカな盆踊り「バカ盆踊り」

日時:81日(水)2()/開催時間:近日発表

会場:恵比寿ガーデンプレイス(荒天の場合、一部コンテンツが中止になる場合がございます。)

参加費:無料

 ▶チケット価格:

フジオ10年分のおバカ寄席(自由席/税込):昼席なのだ 4,800/夜席なのだ  4,800

ボツ10年ライブ(スタンディング/税込):81日(水)7,800/82()7,800

※全チケット来場特典グッズ付き(オリジナル扇子)。特典グッズの引き換えはイベント当日に会場にて行います。

▶チケット発売日:616()12:00

 

 <フジオロックフェスティバル 2018/公式サイト>

https://fujio-botsu10nen.jp/fujiorock

白泉社初のTLコミックス『絶頂島の姫』サイン本販売が決定!! 7/1(日)~『2018夏のTLコミックスフェア』開催!

人気TL(ティーンズラブ)コミックスのサイン本が大集合する、書泉ブックタワー恒例の「夏のTLコミックスフェア」を今年も開催いたします。毎回、合計約1,000冊ものサイン本含む人気TLコミックスを展開する当フェアは、TL作品を愛する多くのお客様に大変ご好評いただいております。

7月1日から開始の第一弾では、神寺千寿先生『弟の顔して笑うのはもう、やめる4』(松文館)をはじめとする人気TL作家陣のサイン本がラインナップ! また、8月19日から開始予定の第二弾では、白泉社初のTLコミックスである、ゆりせれい先生『絶頂島の姫 1』のサイン本販売も決定いたしました! その他のサイン本ラインナップの詳細は後日書泉ホームページにて発表いたしますので、お見逃しなく。サイン本は売り切れ次第終了となりますので、どうぞお早目にご来店ください。

さらに、7月1日から8月31日のフェア期間中、書泉ブックタワー7Fにてサイン本以外のTLコミックスをご購入のお客様には、抽選で「作家直筆サイン色紙」が当たる応募抽選券をプレゼントいたします。あわせてお楽しみください。

 

<商品情報>

『絶頂島の姫 1』

・著者名: ゆりせれい

・シリーズ名:花とゆめコミックス

・出版社:白泉社

・定価:本体: 580円+税

・ISBN:9784592218579

・発売日:2018年8月3日

 

<フェア情報>

名称:2018年夏のTLコミックスフェア

期間:2018年7月1日(日)~8月31日(金)

場所:書泉ブックタワー(秋葉原)7F※サイン本販売のみ、販売日当日の12時まで9階イベントスペースにて実施。

詳細:「書泉」ホームページ  https://www.shosen.co.jp/fair/78801/

フェア内容:

・サイン本の販売について

協力出版社のTLコミックスのサイン本を販売いたします。

サイン本は、第一弾・第二弾で販売日を分けて販売いたします。

【第一弾】2018年7月1日(日)10:00~

【第二弾】2018年8月19日(日)予定。

※サイン本の販売方法につきましては、書泉ホームページ内イベント詳細を必ずご覧ください。

 (イベント詳細: https://www.shosen.co.jp/fair/78801/

※販売ラインナップの詳細は、後日書泉ホームページにて告知いたします。

※当日の状況によって、抽選販売とさせていただく可能性がございます。

※サイン本は売り切れ次第終了となります。

【通信販売】2018年7月2日(月)より、店頭在庫がある場合のみサイン本の通販販売を行います。

※サイン本は代引き発送のみの取り扱いとなります。

※通信販売の受付方法については、書泉ホームページをご覧ください。

 

・直筆サイン色紙 応募抽選プレゼントについて

フェア期間中、書泉ブックタワー7Fにてサイン本以外のTLコミックスを1冊ご購入につき1枚、応募用紙をお渡しいたします。応募期間内にご応募いただいた方から抽選で、直筆サイン色紙をプレゼントいたします。

※店頭掲示のフェア用描き下ろし色紙現物、またはフェア期間後当選者用に描き下ろしとなります。

作品により作成方法やお渡しまでのお時間が異なりますので予めご了承ください。

【応募期間】2018年7月1日(日)~8月31日(金)

 

協力・協賛:※50音順。

秋田書店・アルファポリス・宙出版・笠倉出版社・キルタイムコミュニケーション・コスミック出版・祥伝社・松文館・ZITTO・Jパブリッシング・彗星社・竹書房・大都社・秋水社・白泉社・ブライト出版・ぶんか社 他

 

お問い合わせ:

書泉ブックタワー(秋葉原) TEL 03-5296-0051 営業時間 10:00‐21:00

※フェアの内容につきましては諸般の事情により変更・延期・中止になる場合がございます。ご了承下さい。

夏休みはお子様と、星空を楽しむプラネタリウム作品 『ポケットモンスター サン&ムーン プラネタリウム』 リニューアルした“満天”で7月21日(土)より上映!

2018年6月30日(土)よりリニューアルオープンするコニカミノルタプラネタリウム“満天” in  Sunshine Cityでは、夏休みの特別作品として、『ポケットモンスター  サン&ムーン プラネタリウム』を7月21日(土)より上映します。

寝転んで星を見上げられる、“満天”の人気シート「芝シート」はリニューアルで心ときめくエリアに。

この夏は、より美しくなった星空と映像を楽しめるプラネタリウム“満天”で特別なひとときを。

 

【ポケットモンスター サン&ムーン プラネタリウム】

 https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/program/family/summer_18/

※本作品のオンライン購入は7月7日(土)から開始します。

 

★プラネタリウム“満天”に「ポケモン」が登場! 

プラネタリウム“満天”で「皆既日食ゲットだぜ!」

この夏、コニカミノルタプラネタリウム“満天”に「ポケモン」が登場!おなじみのキャラクターたちと、皆既日食を体験できるプラネタリウム作品です。

夏休みのお出かけは、コニカミノルタプラネタリウム“満天”で、TVや映画とは異なる大迫力のドーム映像体験をお楽しみください。

また、“満天”では「一般シート」の他に、寝転んで鑑賞できる「芝シート」、「雲シート」が人気。特にリニューアルしたばかりの「芝シート」では、お子様と一緒に夕暮れのピクニック気分を味わえます。

この夏、並んで寝転んで星空を見上げる、忘れられない時間を。

※本編の前に夏の星空案内を上映します。 

 

あらすじ 

明日は皆既日食が見られるとっても珍しい日。

この機会を逃すと次にアローラで見られるのは300年以上先だという。   

それを聞いたサトシ達は、マーマネと一緒に日食がみられる帯の中心部、エクリプス島へ!そこで日食を追いかけて世界中を旅している“日食ハンター”のフレッドと出会い、一緒に日食観測をすることに。しかし、当日の天気はなんとあいにくの曇り空…。サトシ達は雲の上なら確実に日食が見られるはずだと、山頂を目指すことにした。一方、ロケット団も日食のときに現れるという珍しいポケモンをゲットするため、キテルグマの巣を抜け出してきた。ついでにピカチュウもゲットしようと、山頂へと急ぐサトシ達の目の前に立ちはだかるロケット団!そうこうしているうちに日食が始まってしまった!果たしてサトシ達は日食を見ることができるのか!?

ゼンリョクで見逃すな!太陽と月が奏でる“奇跡の瞬間”       

 

★6/30美しさ追求リニューアル!“満天”のチケットはオンライン購入受付中★

プラネタリウム“満天”が、6/30にリニューアルオープン。

リニューアルコンセプトは「夢よりも美しい、星空の下で」。

6台構成のレーザープロジェクターへ一新し、今まで以上に美しい星空と映像を実現するほか、『雲シート』とともに大人気の『芝シート』が、ランタンの灯りに彩られ、心ときめくエリアに。

プラネタリウム機器メーカーの直営館だからこそできる“美しさ追求リニューアル”で、“満天”は新たなエンターテインメント空間へと生まれ変わります。

 

【”満天”リニューアル情報】

 https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/event/#event180510

※オンライン購入受付中です。

 

★芝シートがエアウィーヴに!3組限定の特等席、完成!

リニューアルで新しくなるフルフラットの芝シートは、優れた体圧分散で、体に負担がかからないエアウィーヴを採用!見た目だけではなくプレミアムな空間を追及いたしました。

“ここではないどこか”にゆったりと寝転び、忘れられないひとときを。

※芝シートのランタンは上映中、消灯致します。

 

★“満天”の七夕情報★

 

★夢よりも美しい星空の下で、七夕を。★

一年に一度の、願いを込めて美しい星空を見上げる季節を、“満天”で。

 

★7月7日は世界のお茶専門店『ルピシア』とコラボレーション!“夜空の青”を贈ります

7月7日(土)に、リニューアルで美しく変わったプレミアムシートをご利用頂く方に、スペシャルギフトをプレゼント!

夏の星空が描かれたパッケージに包まれた、空のように色が変わる美しいお茶で、夜空を想う素敵な時間をお過ごしください。

 

★星に願いを。七夕特設ブース登場

リニューアル初日2018年6月30日(土)~7月7日(土)の期間、ロビーには、星空を背景に短冊を飾れる特設ブースが登場。

夏の星座が描かれた短冊に願いを込めて、あなたの想いで星空を彩りませんか?

※皆さまの願い事が書かれた短冊は、七夕終了後、福岡県の「七夕神社」に奉納し、お焚き上げをいたします。

 

【七夕イベント詳細はこちら】

 https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/event/#event180628_2

 

●『ポケットモンスター サン&ムーン プラネタリウム』作品概要●

★上映期間:2018年7月21日(土)~2018年9月2日(日)

★上映時間:約40分/10時の回 

★同時上映:「Summer Sky 夏の星空案内」 

※上記以降の上映時間、休館日、追加上映回など、最新情報は下記ウェブサイトでご確認ください。

  https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/schedule/ 

★オンライン購入開始日:7月7日(土)

 

◆コニカミノルタプラネタリウム“満天” 概要◆

■名 称: コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine City

■所在地:〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1-3 

     サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上 

■営業日:不定休 (作品入替期間は休館)     

※2018年6月11日(月)~2018年6月29日(金)は休館

■営業時間:11時の回~20時の回 

※ヒーリングプラネタリウムは小学生未満の入場不可

※その他休館日、追加上映回など、最新情報はウェブサイトでご確認ください。

 http://www.planetarium.konicaminolta.jp/manten/

■料金:各作品で異なります。下記ウェブサイトでご確認ください。

 https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/information/#kmpPrice 

■アクセス:JR他 池袋駅東口より徒歩20分

      東京メトロ(地下鉄)有楽町線 東池袋駅より徒歩10分

      首都高速5号線 東池袋出口直結

■インフォメーション:Tel 03-3989-3546